ホーム > Archive by category '研究・論文'

日本のコメの不思議 Ⅲ

研究・論文一覧

日本のコメの不思議 Ⅲ

■不思議その7:日本農業を衰退させてきた農協■   こうした小規模兼業農家を支えているのが、農協である。農家が使う農薬や肥料、農耕機具などは農協から買える。生産物も一括して販売してくれる。  農協から見れば、米価が高いほ […]

» 詳しく読む

口蹄疫の恐怖にさらされて! 懸命に家畜を守る

口蹄疫の恐怖にさらされて! 懸命に家畜を守る 宮崎県えびの市 えびのE M 研究会  松窪 ミツエ えびのEM研究会は発足7年目になる(現在会員54名) 。7月に開催される「全国一斉E Mで海・河川の浄化」に参加するため […]

» 詳しく読む

「EMによる口蹄疫対策」名桜大学教授(当協会 名誉会長) 比嘉 照夫

「EMによる口蹄疫対策」 名桜大学教授(当協会 名誉会長) 比嘉 照夫 私はエコピュア( EM情報誌)を中心に、EMによる鳥インフルエンザ対策や、豚インフルエンザ対策について、何回となく説明してきました。見落としている方 […]

» 詳しく読む

「EMとはシリーズ」―(2)

「EMとはシリーズ」―(2) 理事 萩原俊昭 昭和57年(1982)に農業資材として、琉球大学農学部 比嘉照夫教授(当時)が開発したEMは、農業資材にとどまらず、畜産、建設、教育、工業、医療福祉など、今や世界150カ国以 […]

» 詳しく読む

酸化ストレスと健康(その8)・・活性酸素を減らす食品③

酸化ストレスと健康(その8)・・活性酸素を減らす食品③ 会員 新札幌恵愛会病院 医師 宮口 勝行Dr. 活性酸素を減らす食品 5)ビタミンC ビタミンCを多く含む食品には赤ピーマン、イチゴ、柿、芽キャベツ、ブロッコリーな […]

» 詳しく読む

日本のコメの不思議 Ⅱ

■不思議その4:農協関係者は成人人口の1割でGDP1%■ 2回目 こうしてブラック・ホールのように税金を吸い込んでいく日本の農業は、日本経済にどれほどの貢献をしているのか。「日本における06年の農業生産出額は8.5兆円で […]

» 詳しく読む

酸化ストレスと健康(その7) 活性酸素を減らす食品2 (会員 新札幌恵愛会病院医師 宮口勝行)

活性酸素を減らす食品 3) 緑黄色野菜 ニンジン・トマト・ニラ・ピーマンなどさまざまな野菜や果物には約50種類のカロチンが含まれています。カロチンは植物の色素成分としての働きと紫外線や活性酸素の害から植物を守る働きをして […]

» 詳しく読む

~新・夢に生きる~ 成果が上がり始めた三笠プロジェクト(琉球大学名誉教授・名桜大学教授(当協会名誉会長) 比嘉 照夫)

これまで度々お話ししてきたように、EMの社会科については、従来の慣行的なシステムでは中途半端になってしまいます。そのためにはEMの機能が充分に発揮できるようなシステムを構築する必要があります。海外の体へのEM普及体勢を紹 […]

» 詳しく読む

インフルエンザを巡る様々な疑問

欧州評議会の保健委員会は、“製薬会社は自分達のインフルエンザ用特許薬とワクチン促進のために、公衆衛生基準に責任のある世界中の科学者や公的機関に働きかけて、各国政府にインフルエンザの危険性を煽りたてて限度ある医療資源を浪費 […]

» 詳しく読む

化けの皮がはがれる「メタボリックシンドローム」

◆「健康不安」を煽る厚労省・医学会・製薬メーカー  5月に厚生労働省が「平成16年 国民健康・栄養調査」の結果を発表した。それに先立つ、4月8日に日本肥満学会・日本糖尿病学会・日本動脈硬化学会など8学会が合同で、日本にお […]

» 詳しく読む
ページの先頭へ