ホーム > 2011 > 1月

有機農園訪問

2011年1月の記事一覧

有機農園訪問

帯広市で有機農業を実践する泉吉広さんの農園を9月28日に、浦崎流通担当理事と奥さん、大西事務局長、萩原理事で尋ねてきました。 泉さんは当協会に最初から参加する会員で、畑は20haを奥さんと息子さんご夫婦で、野菜を栽培して […]

» 詳しく読む

EM使用“野菜・花等コンテスト”が開催されました

情報交換会では、EM使用“野菜・花等コンテスト”が合わせて開催されました。同コンテストは、今年が第一回目でしたが、会員から69点の応募がありました。写真は大きく4部門(情報誌の文章参照)に分けられて展示し、参加者は4部門 […]

» 詳しく読む

今年も“限界突破”に成功!!

NPO法人「ひまわり会」が栽培した、1玉500gの玉葱の写真は、昨年の情報誌55号で報告しましたが、今年は「さつまいも」(ベニアズマ)に挑戦して見事に成功しました。大きいものは1個1.6キロを超えていますが、味は甘みが強 […]

» 詳しく読む

“収穫試食会”と“野菜・花コンテスト”が開催されました。

11月13日(土)情報交換会で“収穫試食会”と“野菜・花コンテスト”が開催されました。試食会では砂川市のEM使用生産者、小林和人さんが “ゆめぴりか”を試食用に提供され、参加者一同そのおいしさに舌鼓を打ちました。また、小 […]

» 詳しく読む

平成23年度総会と情報交換会 情報交換担当理事 阿部貞夫

《平成23年度定期総会のご案内》   2月20日(日)13:00~15:00     平成23年度定期総会。     定期総会のご案内対象者は正会員です。     ※正会員の方には後ほどご案内させて頂きます。 《情報交換 […]

» 詳しく読む

「EMとはシリーズ」―(4) 理事 萩原 俊昭

EM-1号が出された当時、EMの考え方は微生物に対する一般常識とかけ離れていた。「性質の全く異なる複数の微生物がひと液の中に生存している」と説明するが誰にも信じてもらえなかった。 講演会などで苦し紛れに喩え話として、「警 […]

» 詳しく読む

地域特産活用レシピシリーズⅣ

白 菜 の カ ツ 材料 4人前 白菜           8枚 ほうれんそう      1束 プロセスチーズ     80g のり           4枚 ラディッシュ、パセリ  各適宜 レシピ 白菜は 塩ゆでし、ざ […]

» 詳しく読む

朱鞠内からの手紙 第7回 会員 宮原 光恵

 私たちが何故わざわざ気候の厳しい朱鞠内を就農地として選んだのか、ということはこれまでに書きましたが、この後はようやく自分たちの手で農業を始められるようになってから、朱鞠内での農業がどんな様子だったかについて、思いつくこ […]

» 詳しく読む

EMと私(その⑫)※学校に浸透し始めたEM 旭川EcoMクラブ西神楽 顧問 高 野 雅 樹

 今回は、私の家のすぐ向かいにある旭川市立緑新小学校での“EM”の広がりについてご報告します。2年前、前任のK校長の「トイレの臭いを何とかしたい」と「化学肥料や農薬を使わない教材園の栽培活動ができないだろうか」という要望 […]

» 詳しく読む

酸化ストレスと健康(その10):携帯電話の安全な使い方② 会員 新札幌恵愛会病院 医師 宮口 勝行

酸化ストレスと健康(その10):携帯電話の安全な使い方② 会員 新札幌恵愛会病院 医師 宮口 勝行 携帯電話で使われる電磁波は、電子レンジで使われるのと同じ高周波=マイクロ波とよばれ熱上昇効果が強いのが特徴ですが、最近で […]

» 詳しく読む
ページの先頭へ